スランガンの今が昔
スランガンの歴史が変わろうとしている。 はっきり言って寂しい。 しかし誰にも止められない時代の流れというのもある。 寂しい寂しいと嘆いたところでどうしようもないことも世の中にはあるのだ。 バリ島スランガンを…
スランガンの歴史が変わろうとしている。 はっきり言って寂しい。 しかし誰にも止められない時代の流れというのもある。 寂しい寂しいと嘆いたところでどうしようもないことも世の中にはあるのだ。 バリ島スランガンを…
バリ島はなかなかやるのである。 やると言ったらやる島なのである。 今年のニュピ(バリのお正月)は外出や灯火を禁じることに加えwifiも切断する方針となった。 とはいえバリ島だ。 そのへんのことはファジーでテ…
明日、3月17日はバリ島のお正月『ニュピ』だ。 1月1日、チャイニーズニューイヤーに続いて今年に入って早くも3度目のお正月ということになる。 バリでは1月から3月はお正月ラッシュとなるのだ。 ニュピとはヒン…
Sプロデューサーから『You Tubeをやりなさい』との指令を受けてから1ヶ月半が経った。 まさか自分がYou Tubeをやるとは夢にも思っていなかった。 包み隠さずに告白してしまうとYou Tubeに興味すら抱いたこと…
波のコンディションは少々良くなくてもポイントが空いているだけで嬉しくなってしまう。 反対に波が最高に良くても大混雑だったりすると気持ちが萎えてしまう。 だいたい、波を取り合う状況に嫌気がさしている。 周りの…
良い波でサーフィンをしたいというのはサーファーであれば当然の欲求である。 良い車に乗りたいというのはビジネスマンの欲求なのだろうか。 豊かな暮らしをしたい。 良い家に住みたい、子供を良い学校に行かせたい。 …
ここ最近、週末になるとガル子改めバリ子のサーフィンに付き合わされるという夢にまで見た時を送っている。 ちょっと波に巻かれて海水を飲んだりすると軽ベソをかいて首に手を回してボクにしがみついてきたりする。 波間でそんなことを…
我が娘ガル子がまだベビーだった頃、SNSやブログ上で本名を書くのは憚られるため便宜上ベビーの女の子で『ベビ子』と呼んでいた。4歳を超えたあたりから「もうベビーじゃないからベビ子はどうかと思う」とのご指摘を頂くようになった…
バリ島は一年のうちでもっとも波のない期間に突入しているようだ。 雨季乾季の変わり目の季節ではわりと波がなくなることがある。風も弱まるがウネリも弱まることが多いのだ。 「波がないっつったって、なんだかんだある…
父娘ふたり暮らしは何かと大変だ。 しかし終わりが近づいてくるとこのふたりの暮らしが貴重に思えてくるから不思議だ。 「ボクこそがママなのだ!」と、このポジションをド天然嫁に返上したくないとさえ思えてきてしまっているのだ。 …